atelier Mio
diary
- 2025-04(1)
- 2025-03(3)
- 2025-02(3)
- 2025-01(1)
- 2024-12(1)
- 2024-11(1)
- 2024-10(1)
- 2024-08(3)
- 2024-07(2)
- 2024-05(1)
- 2024-04(5)
- 2024-03(2)
- 2024-02(4)
- 2024-01(3)
- 2023-12(2)
- 2023-11(8)
- 2023-10(1)
- 2023-09(6)
- 2023-07(3)
- 2023-06(3)
- 2023-04(2)
- 2023-03(5)
- 2023-02(1)
- 2023-01(1)
- 2022-12(3)
- 2022-11(3)
- 2022-10(2)
- 2022-09(3)
- 2022-08(4)
- 2022-07(2)
- 2022-06(3)
- 2022-04(3)
- 2022-03(5)
- 2022-02(4)
- 2022-01(3)
- 2021-12(3)
- 2021-11(2)
- 2021-10(2)
- 2021-09(2)
- 2021-08(1)
- 2021-07(2)
- 2021-06(3)
- 2021-05(4)
- 2021-04(4)
- 2021-03(18)
くにニャン歩MAP

くにニャンがくにたちの見所をテーマごとに紹介する「くにニャン歩MAP」。
もう、ご覧いただいたかたもいらっしゃるかもしれません。4月には市内全戸配布になるとのこと。このマップでは、紙媒体に収まらない情報はQRコードからそれぞれの動画や、情報記事サイトへリンク。お散歩にぴったりのこれからの季節に、ご活用いただけるかと思います。また、外出を自粛なさっている方や遠方の方はぜひ、おうちで動画を見て、バーチャルトリップをお楽しみください。五味さんのイラストが秀逸なので、じっくりびっくり、どうぞ。(私は、デザインを担当しました)
- - - - - - -
発行:国立市観光まちづくり協会
協力:田園都市TOKYO谷保
イラスト:五味健悟
ライター:小山信子・加藤優・松本陽
編集・印刷:アトム広告企画有限会社
アトリエおやつ「タミパン」

今日のおやつは、Kizagisuさんの米粉のパンケーキミックスを使ってタミパンで焼いたケーキ。
外はカリっと中はしっとり、玄米粉の食感も楽しく、スパイスが香って、パンケーキというよりガトーショコラみたいなリッチな味わい。
おいしいおやつは、心にもおいしい糧になりますね。
アトリエめし「みそトマトカレー弁当」

お弁当:キッチンカーはらぺこりん
購入場所:sunvegecafe(国分寺)
今日のアトリエめしは、キッチンカーはらぺこりん特製「みそトマトカレー弁当」(@sunvegecafe)。朝から仕事が立て込んでいて、おまけに夕方会議があるので、ばんごはんの準備が間に合いそうになく。
ちょうどいい!と、ばかりに、さばバーグのお弁当のほうは、お皿に移し替えて、息子のばんごはんになります。
みそトマトカレーのほうは私のランチでMGMGペロリ。まんぷくりん♪(๑´ڡ`๑)
降矢ななさんの国立駅舎
国立市出身の絵本作家・降矢ななさん描き下ろしの旧くにたち駅舎の「絵はがき」と「A4ファイル」です。
同じく国立の詩人である和田まさ子さんが主宰の野原の通信社さんが企画制作なさいました。(私はデザインから商品にするまでのサポートをさせていただいています)
以下は和田さんの言葉を引用します。
今年は、市民にとってはなつかしい旧国立駅舎がオーブンという年でもありました。この機会に、国立をずっとこころにかけてくれている降矢さんに絵を描いていただくことがふさわしい、その絵はきっとくにたちに明るさを、楽しさをプラスしてくれるはずとお願いしました。それが実をむすび、発売するはこびになりました。降矢ななさん、ありがとうございます!
●野原の通信社さんはこちら
https://twitter.com/noharanotsushin