life with agriculture
わたしは、共立女子大学文芸学部造形芸術コースに在学中、芸術新聞社写真部でアルバイトを始め、出版やデザインに興味を持ちました。
卒業後は、東京工業大学技術補佐員、公益社団法人技術補佐員、印刷会社デザイナーを経てフリーになり、2011 年まではマイナビ(出版社)や都心の広告会社との仕事を中心に行ってきました。
その後、2010 年の長男の出産と翌年の東日本大震災がきっかけで、仕事を生活圏である多摩地域へシフし、国立市のまちづくり情報誌「国立歩記」を立ち上げに関わり、2020年まで制作していました。街の魅力を取材したり発信する中で、子どもを育てる過程において「農と食、まちとの関わりの大切さ」に気づき、「NPO 法人くにたち農園の会」など、東京における「農のある暮らし」に関する活動にも取り組んできました。
現在は、これまでの職歴と地域情報誌制作で築いた地域の方々とのつながりを礎に、地域の広告会社、設計事務所、行政とも提携し、デザインをはじめブランデイングやプランニングなど、メディア制作全般のサポートを行っています。
●こども支援士(教育支援人材認証協会)
●観光プランナー(日本観光士会)
●NPO 国立市観光まちづくり協会理事
卒業後は、東京工業大学技術補佐員、公益社団法人技術補佐員、印刷会社デザイナーを経てフリーになり、2011 年まではマイナビ(出版社)や都心の広告会社との仕事を中心に行ってきました。
その後、2010 年の長男の出産と翌年の東日本大震災がきっかけで、仕事を生活圏である多摩地域へシフし、国立市のまちづくり情報誌「国立歩記」を立ち上げに関わり、2020年まで制作していました。街の魅力を取材したり発信する中で、子どもを育てる過程において「農と食、まちとの関わりの大切さ」に気づき、「NPO 法人くにたち農園の会」など、東京における「農のある暮らし」に関する活動にも取り組んできました。
現在は、これまでの職歴と地域情報誌制作で築いた地域の方々とのつながりを礎に、地域の広告会社、設計事務所、行政とも提携し、デザインをはじめブランデイングやプランニングなど、メディア制作全般のサポートを行っています。
●こども支援士(教育支援人材認証協会)
●観光プランナー(日本観光士会)
●NPO 国立市観光まちづくり協会理事
[農業関連の過去の事例]
- - - - - - - - - 編集・デザイン
⚫︎小比企地区の農地を活かしたまちづくりアドバイザー(2023-現在進行中)
(八王子市都市計画課/都立大学観光まちづくり科川原晋研究室との共同研究)
KOBIKI TIMES https://kobikitimes.com/
⚫︎大久保ファーム(八王子市小比企町/2024)
KOBIKI TIMES https://kobikitimes.com/
⚫︎大久保ファーム(八王子市小比企町/2024)
パンフレットデザイン、援農ボランティアによるホームページ制作、広報アドバイス
パンフレットデザイン、広報アドバイス
企画編集、執筆
パッケージ、広告デザイン
ロゴ、ブランディング、パンフレットデザイン、広報アドバイス
パンフレットデザイン、撮影
ニュースレターデザイン、フォーマット作成、編集アドバイス
ブックデザイン/表紙撮影
会場パネルデザイン
ブランディング、ホームページ、広報ツールデザイン
https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/soshiki/Dept06/Div06/Sec03/gyomu/0486/ie/hozonban/1585028097969.html
パッケージデザイン
アートディレクション及び取材、撮影、執筆、デザイン
くにたちほうれん草うどん(2008年/農家佐藤英明さん)
アートディレクション(デザインは一橋の学生さんたちと一緒に制作)
- - - - - - - - - レポート取材(撮影と文章)
⚫︎こくベジの暮らし/WEB撮影と執筆(2024/国分寺市)
(東京グロウン/公益財団法人 東京都農林水産振興財団)
(立川ビルボード/立川文化芸術のまちづくり協議会)
(東京グロウン/公益財団法人 東京都農林水産振興財団)
vol1『センス・オブ・ワンダー』を田んぼと畑で
vol.2農体験は「夏休みの自由研究」にもぴったり
vol.3親子でできる「農体験」はいろいろあります
vol.4《おうちで畜産!?-お蚕さんがやってきた》前編
vol.5《おうちで畜産!?ーお蚕さんがやってきた》後編