atelier Mio
diary
- 2025-03(3)
- 2025-02(3)
- 2025-01(1)
- 2024-12(1)
- 2024-11(1)
- 2024-10(1)
- 2024-08(3)
- 2024-07(2)
- 2024-05(1)
- 2024-04(5)
- 2024-03(2)
- 2024-02(4)
- 2024-01(3)
- 2023-12(2)
- 2023-11(8)
- 2023-10(1)
- 2023-09(6)
- 2023-07(3)
- 2023-06(3)
- 2023-04(2)
- 2023-03(5)
- 2023-02(1)
- 2023-01(1)
- 2022-12(3)
- 2022-11(3)
- 2022-10(2)
- 2022-09(3)
- 2022-08(4)
- 2022-07(2)
- 2022-06(3)
- 2022-04(3)
- 2022-03(5)
- 2022-02(4)
- 2022-01(3)
- 2021-12(3)
- 2021-11(2)
- 2021-10(2)
- 2021-09(2)
- 2021-08(1)
- 2021-07(2)
- 2021-06(3)
- 2021-05(4)
- 2021-04(4)
- 2021-03(18)
Book Cafe mulberryfield
2023 / 11 / 15 01:16

昭島にあるブックカフェ、マルベリーフィールドさんのミニパンフレット作成をお手伝いしました。
老舗の本屋さんならではの新刊本が並び、コーヒーの香りの漂う店内では、お客様が思い思いの時間を過ごしていらっしゃいます。
名物のサンドイッチは、カツサンドとタマゴサンド。ホイップクリームたっぷりの季節のスウィーツ系サンドも人気のお店です。
デザインは、お店の片隅にあったお客様が書き込めるノートから発想を得て、マルベリーノートの表紙にしました。
知と創造の畑「マルベリーフィールド」。本好き、コーヒー好き、サンドイッチ好きにはたまらないお店です。
たからもの
2023 / 11 / 10 20:00

cocomaru studio photo exhibition
『たからもの』ー大切な今をカタチにー
『たからもの』ー大切な今をカタチにー
2023年 11月12日 ~ 26日
昭島市にあるフォトスタジオcocomaru studioの丸山ひさみさん。
12日(日)から、昭島のブックカフェ、マルベリーフィールドさんのギャラリーで展覧会が始まります。初心者向けスマホで簡単フォトジェニックパパママ写真講座もあるそうです。
ぜひ、お近くにお越しの際は、お立ち寄りください。
丸山さんの視点で捉えられた子どもたち、ほんとうに可愛くて愛おしい写真ばかりなのです。(私は広報制作をお手伝いしています)
丸山さんの視点で捉えられた子どもたち、ほんとうに可愛くて愛おしい写真ばかりなのです。(私は広報制作をお手伝いしています)
寄稿
2023 / 11 / 08 21:31

公益社団法人日本写真協会の会報(2023年485号)に、夏休みに開催した子ども向けの「旧くにたち駅舎、新聞づくりワークショップ」のレポートを寄稿しました。
●公益社団法人日本写真協会
http://www.psj.or.jp/
ファーレ倶楽部
2023 / 11 / 01 21:37

立川ビルボードのシリーズインタビュー「私の3冊」で、ファーレ倶楽部副会長、志村みちよさんの取材と撮影を担当いたしました。
立川の「パブリックアート」を支えるボランティア活動。「アートによるまちづくり」の市民活動の参考になります。
ぜひ、ご高覧ください。
●まちが好き、アートが好き。アートを介して人とつながる、ファーレ倶楽部。
https://tachikawa-billboard.com/interview/faretclub2023
すこやかさん
2023 / 11 / 01 19:44

先日、心理カウンセラーの品田沙織さんを撮影させていただきました。
とにかく笑いが絶えず、スタイルが良くてすみずみまで健やかなかた。「あれ?もしかして、私、品田さんを撮影しながら、実はじわじわとカウンセリングをしていただいてたのかも」と、思うくらい、季節外れの暑さにもかかわらず、爽やかでリフレッシュ感のある撮影でした。
スタイリストは福浜由紀子さん。楽しく健やかな時間をありがとうございました!
●心理カウンセラーの品田沙織さんのブログ